2013年観劇記録
年末年始恒例(?)の一年エンタメ振り返り、つか単なるリストアップ。もはや数えるのも意味がないような気もしてきたけれど、53回。ブログを始めてから大体これくらいで前後しているなあ。数年前に比べるとリピート率と日本版ミュージカルを観る回数が減りましたね・・・。
来年も元気でたくさん心揺さぶられる舞台や音楽に出会えますように。
<ミュージカル>
ロックオペラ・モーツァルト (梅田芸術劇場)
ノートルダムの鐘 (梅田芸術劇場)
4Stars (梅田芸術劇場)
シルバースプーンに映る月(サンケイホールブリーゼ)
ウィーンミュージカルコンサート2(東急シアターオーブ)
Dreamgirls(フェスティバルホール)
レ・ミゼラブル (フェスティバルホール)
<歌舞伎>
壽 新春大歌舞伎 夜の部 (松竹座)
昼の部 (松竹座)
二月花形歌舞伎 GOEMON (松竹座)
歌舞伎座杮落とし公演 (歌舞伎座)
五月花形歌舞伎(京都南座)
七月大歌舞伎 (松竹座)
十月花形歌舞伎(松竹座)
吉例顔見世興行(京都南座)
<オペラ>
アイーダ (新国立劇場)
ニュルンベルグのマイスタージンガー (東京文化会館)
佐渡裕プロデュース セビリアの理髪師 (兵庫県立芸術文化センター)
リゴレット (NHKホール)
<クラシックコンサート>
サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ベートーヴェン:劇付随音楽「シュテファン王」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番(ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス)
マーラー:交響曲 第1番「巨人」
サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団(東京芸術劇場)
シベリウス:交響詩「ポポヨラの娘」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン;諏訪内晶子)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
下野竜也指揮;兵庫芸術文化センター管弦楽団 第59回定期演奏会(兵庫県立芸術文化センター)
ヴォーン・ウィリアムズ:オーボエと弦楽のための協奏曲 イ短調
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調
大野和士指揮 ウィーン交響楽団(兵庫県立芸術文化センター)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番
マーラー:交響曲 第5番
PACシーズン・オープニング・フェスティバル シーズン・オープニング室内楽(兵庫県立芸術文化センター)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
バルトーク:ディヴェルティメント
ドヴォルザーク:弦楽セレナード ホ長調 op.22
ムーティ conducts ヴェルディ (すみだトリフォニーホール)
ヴェルディ:
歌劇《シチリア島の夕べの祈り》序曲
歌劇《シチリア島の夕べの祈り》第3幕より バレエ「四季」
歌劇《運命の力》序曲
歌劇《運命の力》第2幕より「天使の中の聖処女」
歌劇《マクベス》第4幕より「虐げられた祖国」
歌劇《ナブッコ》第3幕より「行け、わが想いよ、黄金の翼にのって」
歌劇《ナブッコ》序曲
ティーレマン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 (フェスティバルホール)
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」
ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ブーレーズ:ノタシオン
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 作品WAB.107
アンドリス・ネルソンス指揮 バーミンガム市交響楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より 第1幕への前奏曲
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 (ヴァイオリン:ヒラリー・ハーン)
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調
<その他>
五右衛門ロックⅢ (オリックスホール)
<宝塚花組>オーシャンズ11(宝塚大劇場)
ホロヴィッツとの対話 (シアターBRAVA!)
秘密はうたう (茨木市市民総合センター)
熊川哲也Kバレエカンパニー『ジゼル』 (フェスティバルホール)
<宝塚星組>ロミオ&ジュリエット(宝塚大劇場)
盲導犬 (シアターBRAVA!)
熊川哲也Kバレエカンパニー『白鳥の湖』 (フェスティバルホール)
<番外編 海外にて>
Les Troyens (MET, NY)
New York Philharmonic Open Rehearsal (Avery Fisher Hall, NY)
Braunfels; Suite from Fantasti Apparitions on a Theme by Berlioz, Op.25
Greig; Piano Concerto in A minor, Op.16
Beethoven; Symphony No.7 in A major, Op.92
Once (Bernard B. Jacobs Theatre, NY)
The Book of Mormon (Eugene O'Neill Theatre, NY)
The Mystery of Edwin Drood (Roundabout Theatre, NY)
Chicago Symphony Orchestra (National Concert Hall, Taipei)
Verdi: Overture to i vespri scillani
Tchaikovsky; Violin Concerto in D Major, Op.35
Beethoven; Symphony No.3 E-flat Major, Op. 55 <Eroica>
Vienna Philharmonic Orchestra (Theater an der Wien, Vienna)
Beethoven: Overture, Leonore No.2
Esa-Pekka Salonen: Violin Concerto
Beethoven: Violin Concerto in D Major
POLLICINO (Staatsoper, Vienna)
LA FILLE DU RÉGIMENT (Staatsoper, Vienna)
Elisabeth (Raimund Theater, Vienna)
Bavarian Radio Symphony Orchestra (Usher Hall, Edinburgh)
Beethoven Piano Concerto No 4
Tchaikovsky Symphony No 6 ‘Pathétique’
Bavarian Radio Symphony Orchestra (Usher Hall, Edinburgh)
Mahler Symphony No 2 ‘Resurrection’
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time (Apollo Theatre, London)
Don Giovanni (Bayerische Staatsoper, Munich)
The Magic Flute (MET, NY)
Falstaff (MET, NY)
Die Fledermaus(MET, NY)
過去の観劇記録→2009年、2010年、2011年、2012年
来年も元気でたくさん心揺さぶられる舞台や音楽に出会えますように。
<ミュージカル>
ロックオペラ・モーツァルト (梅田芸術劇場)
ノートルダムの鐘 (梅田芸術劇場)
4Stars (梅田芸術劇場)
シルバースプーンに映る月(サンケイホールブリーゼ)
ウィーンミュージカルコンサート2(東急シアターオーブ)
Dreamgirls(フェスティバルホール)
レ・ミゼラブル (フェスティバルホール)
<歌舞伎>
壽 新春大歌舞伎 夜の部 (松竹座)
昼の部 (松竹座)
二月花形歌舞伎 GOEMON (松竹座)
歌舞伎座杮落とし公演 (歌舞伎座)
五月花形歌舞伎(京都南座)
七月大歌舞伎 (松竹座)
十月花形歌舞伎(松竹座)
吉例顔見世興行(京都南座)
<オペラ>
アイーダ (新国立劇場)
ニュルンベルグのマイスタージンガー (東京文化会館)
佐渡裕プロデュース セビリアの理髪師 (兵庫県立芸術文化センター)
リゴレット (NHKホール)
<クラシックコンサート>
サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ベートーヴェン:劇付随音楽「シュテファン王」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番(ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス)
マーラー:交響曲 第1番「巨人」
サロネン指揮フィルハーモニア管弦楽団(東京芸術劇場)
シベリウス:交響詩「ポポヨラの娘」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン;諏訪内晶子)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
下野竜也指揮;兵庫芸術文化センター管弦楽団 第59回定期演奏会(兵庫県立芸術文化センター)
ヴォーン・ウィリアムズ:オーボエと弦楽のための協奏曲 イ短調
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調
大野和士指揮 ウィーン交響楽団(兵庫県立芸術文化センター)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番
マーラー:交響曲 第5番
PACシーズン・オープニング・フェスティバル シーズン・オープニング室内楽(兵庫県立芸術文化センター)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136
バルトーク:ディヴェルティメント
ドヴォルザーク:弦楽セレナード ホ長調 op.22
ムーティ conducts ヴェルディ (すみだトリフォニーホール)
ヴェルディ:
歌劇《シチリア島の夕べの祈り》序曲
歌劇《シチリア島の夕べの祈り》第3幕より バレエ「四季」
歌劇《運命の力》序曲
歌劇《運命の力》第2幕より「天使の中の聖処女」
歌劇《マクベス》第4幕より「虐げられた祖国」
歌劇《ナブッコ》第3幕より「行け、わが想いよ、黄金の翼にのって」
歌劇《ナブッコ》序曲
ティーレマン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 (フェスティバルホール)
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」
ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ブーレーズ:ノタシオン
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 作品WAB.107
アンドリス・ネルソンス指揮 バーミンガム市交響楽団 (兵庫県立芸術文化センター)
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より 第1幕への前奏曲
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 (ヴァイオリン:ヒラリー・ハーン)
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調
<その他>
五右衛門ロックⅢ (オリックスホール)
<宝塚花組>オーシャンズ11(宝塚大劇場)
ホロヴィッツとの対話 (シアターBRAVA!)
秘密はうたう (茨木市市民総合センター)
熊川哲也Kバレエカンパニー『ジゼル』 (フェスティバルホール)
<宝塚星組>ロミオ&ジュリエット(宝塚大劇場)
盲導犬 (シアターBRAVA!)
熊川哲也Kバレエカンパニー『白鳥の湖』 (フェスティバルホール)
<番外編 海外にて>
Les Troyens (MET, NY)
New York Philharmonic Open Rehearsal (Avery Fisher Hall, NY)
Braunfels; Suite from Fantasti Apparitions on a Theme by Berlioz, Op.25
Greig; Piano Concerto in A minor, Op.16
Beethoven; Symphony No.7 in A major, Op.92
Once (Bernard B. Jacobs Theatre, NY)
The Book of Mormon (Eugene O'Neill Theatre, NY)
The Mystery of Edwin Drood (Roundabout Theatre, NY)
Chicago Symphony Orchestra (National Concert Hall, Taipei)
Verdi: Overture to i vespri scillani
Tchaikovsky; Violin Concerto in D Major, Op.35
Beethoven; Symphony No.3 E-flat Major, Op. 55 <Eroica>
Vienna Philharmonic Orchestra (Theater an der Wien, Vienna)
Beethoven: Overture, Leonore No.2
Esa-Pekka Salonen: Violin Concerto
Beethoven: Violin Concerto in D Major
POLLICINO (Staatsoper, Vienna)
LA FILLE DU RÉGIMENT (Staatsoper, Vienna)
Elisabeth (Raimund Theater, Vienna)
Bavarian Radio Symphony Orchestra (Usher Hall, Edinburgh)
Beethoven Piano Concerto No 4
Tchaikovsky Symphony No 6 ‘Pathétique’
Bavarian Radio Symphony Orchestra (Usher Hall, Edinburgh)
Mahler Symphony No 2 ‘Resurrection’
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time (Apollo Theatre, London)
Don Giovanni (Bayerische Staatsoper, Munich)
The Magic Flute (MET, NY)
Falstaff (MET, NY)
Die Fledermaus(MET, NY)
過去の観劇記録→2009年、2010年、2011年、2012年
■
[PR]
by tigersandcatlover
| 2013-12-31 23:00
| 徒然やら日記やら
舞台と音楽と本と、ときどき旅行。
by tigersandcatlover
カテゴリ
徒然やら日記やらおでかけ
ミュージカル
歌舞伎・文楽
その他の舞台
読書
映画
野球(タイガース)
外食しました。
Sweets中毒
医療のハナシ
国内旅行
海外旅行 アジア
09/パリ・北欧・伊・VIE
10/AMS・パリ・VIE
11/NY・ロンドン・ドイツ
12/ ロンドン・スイス・NY
13/VIE・EDIetc・MUC・NY
14/NY・GVA・NY
15/NY・VIE・London・DRS
16/NY・SZGバイロイト・Paris
17/ZRH MUCバイロイトLA NY
タグ
アート(148)海外で観劇する!(132)
クラシックコンサート(97)
オペラ・オペレッタ(88)
ホテル(63)
バレエ(38)
東宝ミュージカル(34)
ウィーンミュージカル(23)
劇団四季(19)
劇団☆新感線(13)
リンク
いや、ほんのちょっとだけ
追憶-2
弐代目・青い日記帳
魔子Dr.の診療日記
ル・マルシェ
Confidential memorandam of ogawama
LOVELY
What's up, Luke?
There's gotta be something better than this
Such is life
凛・華・麗・美・優
追憶-2
弐代目・青い日記帳
魔子Dr.の診療日記
ル・マルシェ
Confidential memorandam of ogawama
LOVELY
What's up, Luke?
There's gotta be something better than this
Such is life
凛・華・麗・美・優
フォロー中のブログ
むさじんの部屋黒川雅子のデッサン B...
♪♪♪yuricoz c...
別冊matc
vie naturell...
ひつじのお散歩
ひと呼んで、三毛猫ミヤコ。
バリ島生活を夢見て・・・...
liliaの 瞬間湯沸かし記
白日記
マダム日記デラックス2 ...
salon de luxe
SoCute, SoSw...
Mizuma Art G...
Regina×マダム松澤...
一寸先のキキ
Okei's Next ...
おいしい暮らしと楽しい記憶
ソプラノ 山口和子のブロ...
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
最新のコメント
こんにちは。 私も京都.. |
by desire_san at 08:38 |
みやさま いやホン.. |
by tigersandcatlover at 17:31 |
お奨めした手前、×だった.. |
by lilymiya at 14:20 |
みやさま 図書館待.. |
by tigersandcatlover at 16:21 |
図書館の予約待ちがなかな.. |
by lilymiya at 15:51 |
藍色さま コメント.. |
by tigersandcatlover at 15:56 |
なんとなくすっきりしない.. |
by 藍色 at 13:35 |
ユートーモさま コ.. |
by tigersandcatlover at 20:08 |
突然失礼します。 コン.. |
by ユートーモ at 17:20 |
あっくん どっちも.. |
by tigersandcatlover at 18:00 |